虫歯になるまで

虫歯になるまでには
①虫歯菌②食べ物(糖)③歯の質
という3つの輪が重なり合うことで虫歯になります(°Д°)
対策として…
①家庭での歯磨きや歯医者での専門機器を使ってのクリーニング、菌の活動をおさえるキシリトールやフッ化物の使用等
②バランスのとれた食生活、虫歯の心配がないおやつの選択等
③フッ化物を使った歯質強化、よく噛んで唾液の分泌を促進、歯科医院でのシーラント等
重なり合う時間や面積をできるだけ少なくすることで、虫歯のリスクは下げられます\(^o^)/
ただし、人それぞれ唾液の性質や虫歯菌の量は違います。
当院が実施している唾液検査によって唾液の性質や虫歯菌の量を調べれば虫歯のなりやすさ、
なりにくさを推測でき、より効果的な予防対策を立てることができます!!!
原口でした( ・∇・)
関連記事
-
2023/11/10歯科治療全般,歯の神経
- むし歯は放置するとどうなるの?
-
2023/09/05ホワイトニング
- ホワイトニングの価格ってどれくらい?
-
2023/08/31ホワイトニング
- 自宅でできるホワイトニングの方法とは?
-
2018/11/29お知らせ
- ホームページを公開いたしました