象牙質

こんにちは!歯科衛生士の松原です!
歯周病や、歯ぎしりや食いしばり、力を強く入れすぎた歯磨き方法などのために、下がってしまった歯茎から歯の根っこ(根面)が露出してしまうと知覚過敏や虫歯の進行が早くなります。
歯の表面の一番硬い層であるエナメル質がph5.5 (※ph=酸性、アルカリ性を示す数値です) くらいでカルシウムが溶け出すのに対し
根面は、象牙質と呼ばれる弱い部分ですのでph6.5で溶け出してしまいます。
ミネラルウォーターを飲むだけでカルシウムが溶け出してしまうんです。
研磨剤を含まないフッ素のジェルや、音波歯ブラシなどで露出してしまった根面を守っていきましょう。
是非、スタッフにご相談くださいね。
関連記事
-
2023/11/10歯科治療全般,歯の神経
- むし歯は放置するとどうなるの?
-
2023/09/05ホワイトニング
- ホワイトニングの価格ってどれくらい?
-
2023/08/31ホワイトニング
- 自宅でできるホワイトニングの方法とは?
-
2018/11/29お知らせ
- ホームページを公開いたしました