噛む癖で顔が歪む?!
こんにちは、歯科衛生士の松原です!
女性はもちろん、男性も顔の歪みは気になりますよね。
実は片側で噛む癖がある方は顔が歪みやすいってご存知でしたか?
片方の歯ばかりで噛んでいると、使っている方の歯だけがすり減るので、噛み合わせが悪くなります。さらに、片側だけ使っているということは、咀嚼筋も片側だけが使われて
いるということ。反対側の筋肉が衰えてきますね。それは顔の表情にも影響します。
片側ばかりが鍛えられるのに対し、反対側は衰えるので
片側だけたるみやすくなります。また口角が下がるなどの顔のゆるみにも繋がりますのでシワやほうれい線もできやすくなります。
皆さんも食事の時、左右均等に噛めているのかチェックしてみてくださいね!
関連記事
-
2023/11/10歯科治療全般,歯の神経
- むし歯は放置するとどうなるの?
-
2023/09/05ホワイトニング
- ホワイトニングの価格ってどれくらい?
-
2023/08/31ホワイトニング
- 自宅でできるホワイトニングの方法とは?
-
2018/11/29お知らせ
- ホームページを公開いたしました